scene

張陽さんのYouTubeを最近、心待ちにしている。マイブームは時々あって、去年は安冨さんであった。流石に学問のプロとは洞察力が半端ない。そしてその鋭い洞察から見えてない事象を解説して頂き、その深淵に触れる時、感動する。 […]

diary

今夜は雪になるらしい。最近、気象庁の予報もスーパーコンピューターを使っているのか分からないが、けっこう当たるような気がしている。パラメーター入力処理計算時間が短縮している成果かもしれない。そう言えば、数年前に関東で大雪に […]

girl

アメリカ大統領のクーデターを期待していたが、普通にバイデン就任で肩透かしをくらった感じ。しかし、まだアメリカ軍の指揮権はトランプ前大統領が掌握しており、バイデン悪事連合を管理下に置くためにあの異常な軍導入であるということ […]

girl

歴史に残るアメリカ大統領就任式をあと数時間に控えた緊張感ある時間帯に、古、少女時代の映像を見ていたら、お節介AIプログラムでこれもどうぞと、後から知るのだがナンシーの動画を見つけた。だるそうに大した笑みもなく踊る彼女の妖 […]

social

The President Trump’s soul speech The forgotten men and women of our country will be forgotten no longer […]

scene

我が青春の足立区とは嘘である。「わが青春のアルカディア」という松本零士、キャプテンハーロックの映画のタイトルがうん十年ぶりに蘇り、そのタイトルになぞろうと決めただけである。 それでも、北野武のような本当に足立区で過ごした […]

person

アメリカ大統領選挙をウォッチしていると彼の張陽チャンネルを見つけることができた。理路整然と話す論理的展開とかなりアメリカ大統領の真髄を突いている内容があり、すぐさまチャンネル登録し、彼が発信する大統領選挙の裏側を追った。 […]

social

菅が親中派二階の言われるままに、GoToTroubleを実施し、コロナ陽性者が増え、策略家小池が周りの知事と直談判の非常事態宣言を促すと財務省のGoサインが出て非常事態宣言を行うという、まるで首尾一貫性のない場当たり的な […]

social

この高揚した朝はSTAW WARSのテーマ曲が合う。少し長くなるが書いてみたいと思う。あまりにも突拍子過ぎる内容になると思うので脱落した人がいたらいたで構わない。今、知識として蓄え、そして思っていることをそこはかとなく書 […]

social

帝国のマーチが無性に今の僕の心情に合う。いよいよトランプの逆襲が始まる。今までは始まって欲しいといった願望が多分にあったが、今日の情報を聞いて、希望から確信へ生まれ変わりつつある。いよいよ、良心の時代が始まる歴史的特異点 […]