Category: social


diary social

日銀の株式チャートが取引中止というのが流れてきた。政府の子会社だと最近まで思っていたが、アメリカのFRBと同じように、日本の意思で紙幣を発行できない御用機関であったことが最近分かり、かなり失望している。よくよく考えれば、 […]

diary social

何気に東京都民のエリア別平均年収を調べてみたら、港区が1位の1122万円とあり、我が自治体、足立区は333万円の最下位であった。特にそのランクに憤慨するわけでもなく、六本木ヒルズにおけるタワーマンションに住んでステータス […]

diary social

コロナの茶番をそろそろ総括しておくべきかなと思い、デスクトップに向かっている。2020年5月に書いたアングロサクソンミッションの人口削減がこのコロナの本来の目的であり、本筋は当たっていた。コロナウィルス(Covid19) […]

diary social

朝倉未来とメイウェザーのボクシングの試合でごぼうの党、奥野氏が花束を投げ置くシーンがあり、今ホットの話題になっている。単純に裏側の事実が分からない上では、奥野の無礼な行為に見えるが、奥野を最近知った自分としては、わざと炎 […]

social

コロナワクチン接種により免疫系を破壊された(破壊されつつある)人々がイカサマPCRの偽陽性により、世界一コロナウィルスの感染者を多く出している我が日本。茶番の裏側を知っている者としては、そうなるとは予見出来たが、実際、こ […]

social

祭りの終焉がまもなく来る予感がする。祭りというのはコロナ祭りのことであるが。 8月は青森のねぶた祭りに行ってきた。ほぼ20年ぶりのねぶたであったが、デカい人物灯籠と太鼓、笛の音に心が和んだ。祭りはある意味、無駄なエネルギ […]

social

最近のニュースを見聞きしているとある種の兆しというか変化の前触れみたいなものが感じられ、長かった奴隷制度の解放への合図なのかと多少大げさに感じている。 それは竹中平蔵の辞任であったり、ワクチン死亡の初認定であったり、うん […]

person social

アメバTVでの発言で、この人も政治の裏を知っている人だと感心した。参議院選挙が終わると、ようやくこの人がごぼうの党の党首として立候補している人だと知った。インフルエンサー絡みで票を集めたが、そもそもインフルエンサーとかに […]

social

友人からのLINEで血液にも値段があるという情報を得た。長渕剛が輸血の際、医者から高い血液にするか、安い血液にするか?と問われたとか。ここの管理人は医者のクズさを非難していたが、もっと組織的には根深く天皇管轄の日本赤十字 […]

social

日本の原子力の始まりは、アメリカからの従順さを認めらた日本政府に、アメリカ海軍の原子力空母、原子力潜水艦の補給基地に低濃縮ウランを必要としたため、非核三原則の日本では公に補給することができなく、政治がらみで半ば強制的に原 […]