Category: social


social

YouTubeを何気に見てるとホリエモンの最新動画がアップされていてロケット打ち上げの話題があった。いつも思うのだが、ホリエモンや山本太郎はカメラを向けられた時に話す言葉は非常にスムーズに展開され、わかりやすく届く。つっ […]

social

MMTというものを僕なりの理解で解説していきたいと思う。果たしてうまく説明できるか?僕の文章力が問われるかな?(笑) 一般的な家庭で模写すれば一番わかりやすいと思う。齋藤家にはお父さん、お母さん、息子、娘のいる4人家族が […]

social

「DHCテレビが日本を救う!」そうなんか感じるものがある。良質のニュースというものが日本にはない中で、DHCの作る「虎ノ門ニュース」であったり、「ニュース女子」であったり、まともな識者がそれぞれの考察をもって語る内容には […]

social

何気に他人の日記を読んでいたら、緊急事態宣言解除とあった。「あれ?そうなんだ!?」と思いつつYahooのトップページにアクセスすると政府調達御用学者の「基本的対処方針等諮問会議委員会に諮問し、了承された」とあった。昨日の […]

social

ホリエモンYouTubeの都知事選はネット選挙でを見て、今後の起死回生、選挙民一揆が浮かんできた。選挙権が18歳へ引き下げられたのは、18歳の若者を大人として認めようとしたわけではなく、選挙に行かない無関心派層を増やすこ […]

social

再来月、7月5日(日曜日)に待望の東京都知事選挙が行われます。前回は千葉県民でありましたので、選挙の行方は遠くから見守るしかありませんでしたが、今回は足立区に越してきたこともあり、半年以上住んでいるので選挙権が貰えます。 […]