Category: diary
ブルームーンオーディオ
ようやく念願であった、車のスピーカーをブルームーンオーディオに取り替えてみた。タクシーを購入した時点で検討はしていたのだが、コロナ祭りのおかげで売り上げが全く伸びず、ジリ貧生活を余儀なくされたせいである。ようやく2年の月 […]
帰ってきた錦織圭
プロテニスプレイヤーの錦織圭が1年8ヶ月ぶりにコートに戻ってきた。そんなに長い間、観ていないのかとも思えたし、それくらいの期間はまともにテニスを見る場面はほとんどなかった。テニス自体に飽きがきたのかと思ったりもしたが、や […]
韓国
今朝は珍しく徘徊し、朝食を取りモーニングの喫茶店に寄ることになった。夜勤の仕事なので、昼と夜が逆転しているのだが、寝ようと努力すると余計に寝られない。要はクタクタになるまで仕事をしていないので眠れないことと、仕事前に仮眠 […]
岡本肇
あまり可愛くない猫の絵に言葉があるカレンダーが家にある。たまたま、組合からもらったものだが。猫たちの絵と言葉が心に刺さってしまった。「頑張らないけど怠らない」なんて今の自分にマッチする言葉だと感激してしまった。その後、す […]
卓球全日本女子
石川佳純が引退し、次世代のアスリートが登場しつつある卓球女子。石川佳純の引退は東京五輪終了でなんとなく分かっていた。必ずリーグ戦の長老が引退する事実を見てきていたので。2012年のロンドンでは平野早矢香が引退し、2016 […]
フィクサー
最近、集中力が続かなくなり、たかがドラマを1話見るのも途中で挫折、視聴権放棄という状態が続いていた。単にそのドラマがつまらなくて見るのをやめたということだが。そしてようやく見続けることのできるドラマが現れた。その名を「フ […]
日銀
日銀の株式チャートが取引中止というのが流れてきた。政府の子会社だと最近まで思っていたが、アメリカのFRBと同じように、日本の意思で紙幣を発行できない御用機関であったことが最近分かり、かなり失望している。よくよく考えれば、 […]
WBC総括
少し時間を置いて総括というか、僕が感じだことを記してみる。こういったものは試合終了後、すぐに書くのが記憶も確かだし、リアルタイムな即効性も発揮しいいのだが、フットワークが重くなり、今頃書いている。 大谷が予選リーグでもM […]
WBC
WBCの予選ラウンドを予定通りの全勝1位通過を果たした全日本。野球を見ることがあまり無くなってきた時流、久しぶりに一生懸命とういか、全編をよく見てみた。初めて知る選手も結構いて、今年から大リーグでプレーする吉田なんかは初 […]