Category: diary
Wiim Ultra
Wiim Ultraが無性に欲しくなり購入してみた。昨日の昼頃、注文してみたが、今のアマゾンの驚異的配達スキルにより、早朝置き引き配達を選択し、朝6時に商品を受け取ることになった。久しぶりのオーディオ機器購入でアドレナリ […]
ウクライナ戦争終結
3年の月日に渡るウクライナ対ロシアの戦争もまもなく終結する。産経新聞の電子版を購読している。その理由は世の中の基本的な誤った情報をどれくらい知ることにある。ここ18年の読書により、世間の常識を遥に凌駕し、自分で考え結論づ […]
暴君トランプ大統領始動!
いよいよ表立って、世界の期待してきた暴君トランプが席巻し始めてきた。傀儡政権である石破首相の握手問題なんかはどうでもいい。ただ、石破のスタンドプレーで150兆円資金援助するとかと思い付きで言わないで欲しい。ただ、ジョージ […]
森永卓郎逝く
今日、ネットニュースで彼の訃報を知った。ガンとの闘病生活であの、ふくよかであった森永であったが、死の手前である彼は痩せこけ、死神がついてるかの様相であり、確かに死へのカウントダウンが明らかに映っていた。それでも、ネットで […]
トランプ就任
日本時間の今日、未明トランプ大統領の就任式が始まった。トランプ大統領の就任を強く願っていた自分であったが、思ったより感慨さはない。新しい門出ではあるが、裏に隠された真実の解読に時間がかかり、いまだに全容というか確信的なと […]
トランプ大統領復活?
固唾を呑んだアメリカ大統領選挙も今回はトランプ優勢で始まり、押し切った形で幕を下ろした。8年前の大統領選挙が一番燃えたのを昨日のように思い返せる。仕事などせず、ひたすら開票速報を聞いていた。不正を施した民主党ヒラリーも、 […]
変な人が書いた成功法則
近くの古本屋に寄ってみた。ここ足立区には2020年から住み始めて4年は過ぎ、5年目ではあるが、近くにあるけど、寄ってみる機会はほとんどなかった。何気に古本の中でも在庫処分というか箸にも棒にもかからない本コーナーがあり、そ […]
藤原正彦の代表的な日本人
先週、気分転換で東北の首都、仙台を訪れた。毎年1回は訪れる街ではある。同郷である東北地方であり、文化、食生活が年齢を重ね、自分の原点を思い出される街でもある。東北の若い人間はこの都市を目指す。もちろん、更に南下し東京を目 […]
iPhone16 Pro Max 256
auのオンラインショップから予約注文し、発売日の9月20日金曜日に届いた。前日までに保護ガラス、保護ケースをAmazonで買って待っていた。宅急便の人が「KDDIからです。」と商品を渡してくれたが、ガッジェット通の人であ […]